50代、教育費が終わったら即老後

関東在住、50代突入の同級生夫婦です 3学年差の子供は高校生&中学生 下の子の大学卒業=旦那の定年で、私はしがないパート主婦 教育費の負担が増える中、老後費用を貯めていくブログです

カテゴリ:MONEY > 教育費

私立1校併願に受験し、公立高校を受験した子ですが

受験料などは2校で約3万円でした(ほぼ私立の受験料、あとは応募要項の送料、募集要項に必要な写真代なども含みます)



一方入学に関して掛った費用は約21万円でした

内訳は・・・
入学金&証明写真代→7,000円
教科書代→38,000円(学校によって異なります)
体操服代→30,000円(全て2枚ずつ購入したので少し高くなりました)
制服代→56,000円(Yシャツ1枚とベルトも購入しました)
自転車保険→25,000円(オプションで入院保障などがあるものを選びました)
タブレット→55,000円



授業料は無償化で無料となり、副教材費などの引き落としが年に6万円ほどあります

一方、私立高校入学の場合には、入学手続き時に約40万円を振り込む予定だったので

塾代を考えなければ、入学に掛る費用で制服や体操服まで全て支払う事が出来ました



これに加えて年額50万円(無償化部分を相殺して)ほどの授業料が掛るので

塾代とほぼイコールで

制服代や体操服代がここにプラスで掛かってくるので

我が家は本当に公立高校に進学してくれて助かりました



ただ、最近は私立高校への助成もかなり手厚くなっており

私立無償化の制度を上手に使う事が出来れば

塾代には補助が出ない事を考慮すると、私立に軍配が上がるご家庭も多いと思います

実際、設備などは本当に私立が立派で

見学に行くと見とれてしまいます(汗)



お小遣いの使い道

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


【スポンサードリンク】


W受験生の進路が無事に決まったので

今後3年間の教育費のシミュレーションを行いました



まず上の子は後期授業料70万+教科書代など10万+交通費10万=90万円の出費

来年からは交通費は予備費として積み立てる予定なので、毎年授業料その他で120万円ずつ掛かります



一方、下の子は今年の学校への支払いと交通費はすでに確保済なので、後は塾代のみ

今年は一応50万円を学資保険から確保していますが

すると3年後(下の子が大学受験の年)にー40万円ほどになる事がわかりました

というわけでやはり、当面は塾代を毎月の家計から捻出したいと思います



ただ、やはり老後への備えはマストなので

車の買い替え用積み立てをやめて、こちらからNISAの積み立て金を出したいと思っております

夫にも、車の買い替え費用は私は用意できないと伝えております・・・


お小遣いの使い道

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


【スポンサードリンク】


今年2月に振り込まれた、下の子の学資保険の祝い金50万円

私立進学になった場合の支払いの一部に、と手元に置いておりましたが

公立高校進学でも、あっという間に消えていっております



【高校関連】計 310,000円
3年一括保険支払い→25,000円
学生証写真代→1,000円
入学関連→6,000円
教科書代→37,000円
体操服関連→30,000円
制服→56,000円
お祝いのPC代補填→100,000円
タブレット端末代→55,000円

【大学関連】計 28,000円
入学式スーツ代→17,000円
通学定期代(一部)→11,000円

支出計338,000円

残高162,000円となっております



あと予定している支出は・・・

高校の引き落とし約62,000円を口座に入金し

残りの10万円は、高校と大学の交通費の一部とする予定です




お小遣いの使い道

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


【スポンサードリンク】


ありがたい事に、公立高校に合格してくれた下の子

ただ、自分では勉強をしないので、本人の希望もあって塾は必須

学校生活に慣れるまでは、とりあえずは個別指導の塾で1コマ指導をお願いする予定なのですが

授業料が毎月約2万円

これをどこから出すか問題があります



インフレの影響で家電積み立てを5,000円アップ

上の子の大学生協経由で加入をした保険料のために、積み立てを5,000円アップ

あとは夫の健康のためにフィットネスクラブを契約して5,000円アップ

子供たちが成長したので、お小遣いが5,000円アップ

ここまでで2万円のアップとなり

残りの2万円で、夫名義の積み立てNISAにインデックス投資をする予定でしたが

ここを削るべきか(汗)



私立高校になった場合には、学資保険から学費を支払う予定だったので

学資保険を取り崩していけば良いのですが

3年後に私立理系の教育費が待っているかもしれないと考えると

なるべくそちらは手を付けずに・・・との思いもあります



そもそも夫に何回か積み立てNISAの話はしているのですが

本人は面倒くさがって後回しにしたがります

(かと言って、私に完全に任せる事もない)

夫本人から言われるまで、塾代は毎月の家計費から出し

積み立てNISAはスルーしようかな・・・とも思っております(汗)


お小遣いの使い道

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


【スポンサードリンク】


無事に公立高校に合格はしてくれ

私立+塾という一番重い課金からは逃れる事が出来ましたが

この先は、年ごとに増していく予備校代、そして一般受験

そしてその先に待つ私立理系の学費の恐怖に恐れおののいております(滝汗)



とりあえず来年からは大学&高校の交通費を年間予備費として貯めておくとしても

MAX400万円の赤字が判明しております・・・

ただ、私立理系で修士課程まで行く場合には

最悪、修士課程の時に奨学金を200万ほど借りてもらおうかなぁ・・・と考えております(汗)



これが国立なら私文4年間とそれほど変わらないのですが・・・

こればかりは私と夫のDNAしか入っていないので

無理は言えない、って感じでございます(滝汗)



とにかく!

事前に計算しておけば、来年の交通費のように備えておく事も可能です

毎月の家計から少しでも塾代を出すなど

赤字額の縮小を目指し、何とか奨学金を借りずに済むように備えたいと思っております



お小遣いの使い道

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


【スポンサードリンク】


↑このページのトップヘ